C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ DIY 色の重なりがうつくしい「小鳥の豆皿」
DIY

色の重なりがうつくしい「小鳥の豆皿」

DIY

色の重なりがうつくしい「小鳥の豆皿」

tukulot
乾くとツルツル樹脂粘土のかわいいお皿♪
層を重ねてカットしていくと中の色が見えるなんとも
オシャレな豆皿が出来上がります^^
ちょっとしたおもてなしのお茶菓子をだしても◎
毎日つかうアクセサリートレーにしてもほっこり癒されそうです♡

【製作時間】
50分(乾燥時間を除く)

【用意する材料】
①樹脂粘土 各10g (パステルパープル(20g)、ブルー、イエロー、パステルグリーン使用)
②小鳥の型紙(全体、羽根柄)

【用意する工具】
①粘土ヘラ
②カッターナイフ
③クッキングシート
④めん棒
⑤皿型にする球体(動画ではクリスマスオーナメント使用)

【作り方】
①粘土をクッキングシートの真ん中に置き、めん棒で厚さ1mm程度に伸ばす
②小鳥の型紙を粘土の上に置き、ヘラで型紙に沿ってカットする
③羽根柄の型紙を合わせて、ヘラで軽くなぞって柄を付ける
④球体に③の柄を付けた方が内側にくるようにして、手で押さえてお皿の型になるようカーブを付ける
⑤球体からはずし、1日~2日乾燥させる
⑥カッターナイフで⑤の柄部分を、大きな箇所は深めに、小さな箇所は浅めに削る

【コツ・ポイント】
◎粘土は厚さ1~1.5mm位に伸ばして下さい
 それぞれの層が分厚いと綺麗に色が出てこない原因となります
◎お皿になるように曲面で型をつけていますが、お好みの深さで調整してください
◎樹脂粘土が完全に乾いてからカッターナイフで柄出しをして下さい
粘土が固まっていないと、削った際に層が崩れてしまうことがあります
◎カッターで切る際は切り口が斜めになるように意識すると色が見えやすくなります
◎カッターナイフを使用する際は手を切らないように十分ご注意下さい
◎粘土を型紙に合わせてカットする際は、ヘラがなければカッターナイフでカットすることも可能です
その際はクッキングペーパーの下にカッターマットなどを敷いて作業して下さい

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画